
9月28日
今朝から雨が降っていたククリ地域

夕方には雨が上がりました
昨日 2ヶ月振りに島根県益田市へ行ってきました
今度はいつもの石見空港ではなく
お隣にある万葉公園です

この万葉公園 初めて訪れました
かなり広い公園でビックリ
しかもワンコはOKなんですよ

益田市ってペットOK.の公園多いんですかね?
ククリ地域は自然は多いですが 公園ないんですよ


昨日は平日だったので人がまばら
芝生が気持ち良かった~

お山の大将 みたいだね!


初めての場所 と言う事もあって
興奮気味にしつこく匂いを嗅いでました

走り疲れて 休憩中の五十鈴です

ウォーキングコースがあるんですか~?
でも、時間がなくてこの日はこれでおしまい 駐車場へ・・・

車に乗り 水を ”ガブ ガブ ” と 喉を潤す母娘です

レンズが汚れて見ずらくてすいません

この万葉公園まだまだ、いろんな場所があるみたいです
次回は ハイキングコースへ行ってみようかな?

ククリ家 またお気に入りの場所が増えましたよ

いつもご訪問ありがとうございます

スポンサーサイト

9月27日
今朝は日本中が冷えました

ククリ地域の気温は判らなかったけど
たぶん10度ぐらいだったそうですよ
今朝パパさんが ストーブ出す?って聞いてきました
さすがにそれは早すぎるんじゃないかな?って事で
ストーブはまだお預けに、
でも、ジャンパーはそろそろ用意しとかないとダメかな?
コンビニへ行った時の次の日の朝
カレースープを飲みました それは、・・・

”ATARU”のカレースープ
中身はこれだけ 粉末スープとかやくだけでした

これは ちょっと寂しすぎるよ~
味は どん〇衛カレーより薄めでしたよ
でも、これは、カレースープです!
次は、我が家の母娘です

今月から裏の空き家に 人の出入りが頻繁なので
我が家の母娘は 『 ワン、ワン 』警戒しています


あれっ! 車が来たよ ワン、ワン

ねぇ、かーちゃん また居なくなったよ

何、あいつ 怪しくない? ワン、ワン
裏の空き家に 新しく引っ越して来たんです
どんな人なんだろう? 良い人だったらいいね!
お友達になれるかな?

おまけ・・・

五十鈴はしょっちゅうこの寝相してます
胃をひねらない様にしてよ


目 開けて寝てるんです 怖い~

見て下さい 五十鈴の手元
襖破って遊んでいて そのまま寝てしまったようです
いつもご訪問ありがとうございます


9月26日
先週 近所のおばちゃんから ジャガイモを頂きました
ククリ地域は農家ばかりなので 野菜は自給自足なんです
でもククリ家は今まで自給自足には程遠い生活してたので
ここへ来て いろんな種類があるのにビックリしました
頂いたジャガイモは ”シャドークイーン”だそうです

別名 紫イモ です
皮を剥いたら あら~ みごとに紫です
バターのせ とろけるチーズで焼いたら
ホクホクで美味しかった~
2頭の母娘も舌なめずり 完食でーす

話は変わって本題に
今月初め 見事に立った五十鈴の耳なんですが
先週 動物病院へ行ってビビったのか
左耳が 垂れてしまいました~

またすぐ立つと思いほっておいたのですが
3日4日経っても立たない
うぉぉぉぉ~ どーしよー って事で

矯正テープ 貼りました~
今までいろんな貼り方をしてましたが
目立つとククリに剥がされて あれやこれやと試行錯誤
なんとか 今の方法で落ち着きました
長い時間貼ると被れないか心配ですが
様子を見ながら 取ったり 貼ったりしています

訓練所へ確認の写メしたら
右も少し傾いてますから 右も貼って下さい でした
今度はちゃんと立つまでテープ貼り続けます

早くキチンと立ってくれないかな~
おまけ・・・
22日の日曜日 岐阜県でドックショーがありました
我が家は行けなかったのですが 訓練所から写メが・・

ククリの父、五十鈴の祖父のブライアンです
理事長賞を取りました

お父さんは立派でも この母娘 大丈夫かな~

いつもご訪問ありがとうございます


9月22日
先週の木曜日 母娘の検診へ
ククリは1年後のワクチン注射
五十鈴は狂犬病予防注射です
ククリの体重34.9㌔ え~ 増えてるやん


この夏暑すぎて 散歩の時間カットしてたし
五十鈴の運動控えてたんで ダイエットしないと

次は五十鈴の体重っと・・・22.6㌔ どーなんでしょうか?
五十鈴は見た目スリムなんですが
抱っこすると 結構ずっしり してます

無事に診察を終え 海沿いを走り帰る事に
そして、途中休憩
五十鈴 海岸デビューです


ここは初めての場所
興味津々のククリ 匂い嗅きまくってます


柵の向こうを歩いていた五十鈴 ククリを発見


早くククリの傍へ行きたいのか 柵を潜り って・・ 危ないから


隙間に挟まったら キケンです バックしてよ


戻って 慌ててククリに駆け寄ります
”かーちゃーん” って叫びながら 走ってるみたいな


”感動の再会”?? ありゃりゃ 耳が垂れちゃった~


この日はまだまだ暑く 30度近くあったので
火傷しないよう素早く退散です


帰宅後は ケージで爆睡でした

今回は注射後だったので海に入らず少し歩いただけでしたが、
また一つ お気に入りの場所増えたね

いつもご訪問ありがとうございます


9月21日
9月2回目の連休ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
我が家は連休なしですが
年中休みの我が家の母娘
今日のお話は ガム です

カミカミ大好きな五十鈴

長いガムをあげると 早速 ”カミカミ”
もちろんククリにもあげてますよ
ククリも ”カミカ・・” ん どこで食べてるの


トイレへ持って行って食べてる~

汚れてないから い・いいですけど 趣味悪いですよ


ガムの周りにササミが巻いてあります
先に ササミを食べているみたいですよ

かなり集中して食べてましたよ
母娘がガムを食べてる間 とても穏やかに過ごせました

いつもご訪問ありがとうございました


9月19日
朝晩冷える事が多くなってきたククリ地域
寝る時 半袖、半ズボンだと 朝 寒くて起きられません

先週末から 冬の寝巻スタイルへ変更です。
8月末に五十鈴の運動の様子を訓練所へ写メで報告したら
まだ小さいのでギャロップさせずに
ゆっくりの駆け足程度にして下さいとの事で、
暫く広場での運動を控えていました
そして、昨日 1カ月振り 山の広場へ行きました

10分ほど走って 休憩です

朝日を浴びて気持ち良さそう


ここからだとパッと見 誰が誰か 間違えちゃいます
リードを見るとわかります

こちらは五十鈴 まだ尻尾が細いです 4ヶ月になりました


産後の貧弱だった毛がフサフサに復活してきたククリさん
棒になってたシッポもフサフサになってきました

運動は控えめに 20分で終了しました

1カ月ぶりの広場 今度はいつ行くのかな?
いつもご訪問ありがとうございます


9月16日
4日振りの更新です
今日のお話は、縁側で警備している母娘です
家の前は道路
通るのは車だけ 自転車や人は滅多に通りません
訪問するのは郵便・宅配業者ぐらいです
どれだけ田舎に住んでいるんだ我が家は・・・


五十鈴 『 かーちゃん 今日も誰も来ないね~ 』
ククリ 『 しーっ 油断は禁物! ちゃんと見張ってて 』
10分後・・・

五十鈴 『 あ~ 誰も来ない つまんないよ~ 』
さらに10分後・・・

五十鈴 『 眠くなってきた 目が・・・ 』

おーい 五十鈴さ~ん 警備どーするの?
おまけ ①
五十鈴の顔 どっちににてるのかな?
横顔はククリ似、正面はおとうさん似かな?

この顔はククリ似かな
おまけ ②

シェパ立ち挑戦しました 落ち着きが無く バタバタの五十鈴
今のうちにシャッターって感じでした

いつもご訪問ありがとうございます


9月12日
やっと秋らしくなってきたククリ地域
今週から稲刈りが始まっています
朝晩涼しくなり 外へ出る回数が増えた五十鈴
我が家は農村地域 農作業以外 歩く人は見当たりません

人見知りを治すために 我が集落にある販売所へ行きました
ククリと競って車へダッシュです


五十鈴 『 早くドア開けて! 』
五十鈴もククリ同様 車大好きです

目を離すといつの間にか助手席へ移動
五十鈴 『 ここ一番涼しいんだよ テヘッ 』

エアコンが直接あたるので後ろより涼しいんです

販売所に着いたのはいいけど
5時過ぎだとお店は終わっていて誰もいません
せっかく来たのに 残念です
パーキングで遊ぼーっと

先に降りたククリは大人しく座っていますが・・・

五十鈴は外へ出すと興奮して ククリ目指してダーッシュ

五十鈴 1頭の時は大人しく散歩できるのですが
ククリと一緒だとメチャ興奮して ガウガウ
ククリにまとわりついて 2頭仲良く散歩できないんです
なので、散歩はいつも1頭づつしてます

20分ぐらい ガウガウ して 疲れてきたようで
ここで、離れて 2ショットです
2頭一緒の散歩 いつになったらできるのでしょうか?

結局 この日は誰とも遭遇せず 帰る事になりました
このプラン 人見知り克服するまで暫く続けることに
早く慣れて下さいよ、五十鈴ちゃん

いつもご訪問ありがとうございます


9月7日
朝晩、涼しくなり過ごしやすくなってきた我が家の母娘
でも雨が続いて相変わらず家の中で運動会です
何時になったら外で走れるのかな?
毎日 家の中でダラダラしている母娘です
そんなある日の事です

ククリ 『 誰か~ たすけて~ 』 ガシャガシャ

ククリが何者かに閉じ込められてしまいました

五十鈴 『 かーちゃん どうしたの? 今助けるからね! 』

五十鈴 『 どーすれば 開くのかな ウガー 』

ガシャガシャ バッキィ~ン

五十鈴 『 かーちゃん しっかりして! 』

ククリ 『 うっ う~ん 』
五十鈴 『 さあ、 起きて 逃げるよ 早く! 』


ガッシャ~ン カチャ!
五十鈴 『 えっ?? 』

ククリ 『 ハハハハ~ 引っ掛かったな 』

五十鈴 『 かーちゃん だましたな~ くっそ! 』

ククリ 『 いつも私の食べ物横取りするから お仕置きだよ! 』

五十鈴 『 悔しい~!こんどは 絶対にだまされないからね 』

おまけ・・・


生後3か月時のククリです
母娘でも ちょっと違いがありますね~

いつもご訪問ありがとうございます


9月5日
大雨がず~っと続いていたククリ地域
今朝は10日(憶えてないんですが・・)振り?に
お~っ 太陽が

ウッ まぶしい 嬉しくなりました

雨続きで運動不足の母娘 昨日の様子です

久々に棚からバケツを持って来たククリかーちゃん

五十鈴 『 何これ? チョーダイ 』

ククリからバケツを奪い取り ジャンボクッションでガジガジ

ククリ 『 五十鈴~、バケツ返して~ 』 ゴロゴロ
ククリを無視してバケツに夢中の五十鈴です

ククリ 『 バケツ取られちゃった 』
五十鈴 『 う~ん 噛み応えバツグン 』

いつまで噛んでるの? ククリ 行っちゃったよ

あ~あ バケツ放り投げちゃった
五十鈴 『 もう飽きた だって美味しくないもん 』
このあと いたずら探しウロウロしてました

おまけ・・・

五十鈴の耳テーピング無しで立つ回数が増えてきました


寝たら 左耳が ペッタンコ
完全に立つまで時間かかりそうです

いつもご訪問ありがとうございます


9月3日
またまた台風が発生し 依然大雨が降っているククリ地域
雨続きで運動不足の母娘
昨日は家の中でヒートアップの母娘
突然、家の中を猛ダッシュで走り回るククリ

そのかーちゃんに興奮して、後を追い駆ける五十鈴
ドタバタ ドタバタ 運動会の始まりです
こうなったら 抑えが効かないククリ
落ち着くまで走らせるんです
母娘の怪我防止のため
ママさん慌てて家の中の扉を開け床の物を退けます

運動不足解消の為なのか
ククリは仔犬の時から家の中を走ってます
五十鈴は訳も分からずガウガウ言いながら
ククリを追いかけて大興奮
それから母娘のバトルへ転回します

ガウガウ・・バキッ ぶつかった途端 障子が外れました

その時ククリのスイッチが切れバトルは終了
外れた障子を直すと

張り替えた障子が破れました~

さらに午後 またバトル勃発です
証拠写真を撮るためママさんカメラを持つと

やってくれました 今度は別の障子

午後は障子が外れても止める事なくバトル続行

早く雨が止まないかな~

おまけ・・・

勢いつけて出窓に飛び乗った五十鈴 ”ドヤ顔”です
ククリの耳は自然に立ったのですが 五十鈴の耳はまだなので

テープ張ってみました やっぱりククリ似かな?
テープ張るのは初心者のママさん
左耳 傾いちゃった


寝起きだったので大人しくテープ張らせてくれましたが
暫くしたら耳をイジイジして
その内ククリも参戦し取り外しちゃいました~

4ヶ月までに耳が立ってくれればいいんですが・・・
いつもご訪問ありがとうございます


9月1日
台風も温帯低気圧に変わり直撃はしなかったものの
各地で大雨になってます

7月の豪雨被害の爪跡もまだ残っているククリ地域近辺
今回の大雨では被害が無くてよかったです

先日、ネーちゃんが友達と食事へ行った日の夜です
行った先は”いろり山賊”


ネーちゃんが送ってきた写メです

山口県岩国市の山の中にあるそうです
我がククリ地域から 車で2時間半ぐらいの所だそうです
(パパさん、ママさんはまだ行った事ありません)
ネーちゃんがお土産を持って帰ると
挨拶代わりに手提げ袋に顔を突っ込むククリかーちゃん
負けじと五十鈴まで顔を・・・

”ビリリリ~” あっ袋が~ さすが シェパ 鼻が効きますね~
ご飯沢山食べたのに 目の色変わって 大興奮の母娘
パパさん、ママさん 母娘に ”マテ” を連発

お土産の ”山賊むすび” と ”山賊焼き” です
おむすびの中身は梅干し・鮭・こんぶ ですが・・・
”山賊むすび”なのに海の物が入ってる

でも 大きくてとてもボリュームがあり 美味しかったですよ
山賊焼きはとても香ばしくタレに良く合っていて これも絶品!
山賊へ来る人のほとんどは、この2品 注文するそうですよ


欲しいけどなかなかもらえずに 机の脚をガジガジの五十鈴
食べたい 信号連発 も~ しょうがないな~とパパさんが

五十鈴 フセ、マテ 目が ”早くチョウダイ”してます

骨があるので パパさん、ママさん骨を取り除き身を母娘へ
早い! あっという間に おかわり要求して
母娘で約2本食べちゃいました~

ママさん いつか 山賊へいくぞー

おまけ・・・

五十鈴の寝相 どーなってんの~

いつもご訪問ありがとうございます

| ホーム |